fc2ブログ
ここはやっぱり雪深い獅子吼高原
2014年1月31日、青レンジャー1人で石川県白山市にある獅子吼高原(標高648m)に行ってきました。

天気が悪くなければできるだけ運動しないと・・・というリハビリ登山も、最近はすっかり定番となってしまいました。。。こってり登山、できるのだろうか???

2014年1月31日①_1

獅子吼高原の登山口です。
獅子吼高原までは一気にゴンドラで登れ(あ、もちろん今回も地道に登って行きます)、頂上には「スカイ獅子吼」という施設があり、冬場はスキー場として営業しています。なので、冬でも登山口まで車で入れる数少ないお山の1つです。

スキー場(最近はボードの人が多いと思います)があるので、積雪が多く、春にはお花も多い山域ですが、今年のこの雪の少なさと言ったら、やはり獅子吼高原も例外ではありませんでした。
いつもなら、登山口で膝くらいの積雪があるんですが、今年は・・・少なっ。

2014年1月31日②_1

登山道に入っても、この雪のなさ。まあ、ありがたいんですが。
早速、最近購入した新しい長靴を履いてきたんですが、登山靴でも良かったかな。
この雪の少なさでしたら、今日は頑張って奥獅子吼山にまで足を延ばせるかも。。。

2014年1月31日③_1

第1見晴らし台です。手取川と鶴来町の町並みが見えます。

2014年1月31日④_1

少しずつ雪が多くなってきましたが、大した量ではありません。

2014年1月31日⑤_1

稜線付近になり、積雪が急に増えてきました。つぼ足では、下手すると太ももまで埋まります。
ちっ、仕方ないので、このあたりでワカン装着です。
やはり、登山口ではどんなに雪が少なくても、さすがスキー場の山です。同じような標高のお山と比べると雪が多いです。

2014年1月31日⑥_1

月惜峠です。避難小屋があります。
足跡は・・・みなさん、お写真向かって右手の奥獅子吼山へ行く方に伸びていますが、左手の獅子吼高原に向かう方には足跡がほとんどありません。あれ~。みなさん頑張られますね~。奥獅子吼山まで、無積雪時でここから3時間ほどかかります。やはり上の方の雪は多かった。。。青レンジャー、あのやる気はどこへいったのやら、おとなしく獅子吼高原までにしました。

2014年1月31日⑦_1

甘かった。。。
月惜峠~獅子吼高原までの道のりは、本当に辛かった。。。
左右が切れ落ちた(お写真向かって左側は落ちたらどこまで落ちるんだろう・・・ですが、右側は平らな場所がみえる。。。)細い場所を、延々と歩くんですが、時折急斜面も見られ、また最近、高めの気温だったので、雪がゆるゆる状態。。。ワカンを装着していても、下手すると腰まで埋まるっ
しんどいです。。。
しかし、せめて山登りくらい運動しないと・・・という気持ちだけで、獅子吼高原のスキー場を見に行きます。

帰宅後、母上殿に、「え~あんなところ歩いたの???あそこはナイフリッジ的な感じで危ないから、みんな奥獅子吼山方面の手頃な見晴らしのいいお山まで行くんやよ。」

そうだったんですね。。。以前、母上殿とこのあたりを歩いた記憶があるんですが、最後までは行ったことなかったんですね。。。とんだ勘違い。。。

2014年1月31日⑧_1

稜線は見晴らしもいいですが、なかなかお写真を撮影する余裕がなく。。。

2014年1月31日⑨_1

無事、獅子吼高原のスキー場を拝めました~。
さすがスキー場、雪が踏み固められていて、大変歩きやすかったです。

本日のお客様はボードの女性の方1名でした。後は係員さんと指導者の方2名。。。さすがスカイ獅子吼様。

2014年1月31日⑩_1

獅子吼高原からは立山連峰が見えるんですが、もちろんこの日は見えず。。。
もう、帰ろ。。。

下山も、かなり酷い思いをして下ります。。。
途中、長靴が脱げるほど埋まったりして、最後長靴の中はグチャグチャです。。。

2014年1月31日⑪_1

はあ、やっと獅子吼高原登山口に到着です。

途中、タオルを落したことにも気付かず・・・です。
しかし、翌日、母上殿が獅子吼高原に行き、無事タオルを回収してきてくれました。



11:00 獅子吼高原登山口
12:25 月惜峠
13:05 獅子吼高原
14:20 獅子吼高原登山口
(休憩時間・・・あったのか?)

計 3時間20分の山旅でした。



<総論>
次回、獅子吼高原に行った際には、ぜひ奥獅子吼方面の見晴らしの良いお山まで行きたい。
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する

山ガールの青レンジャーさん こんにちは

今回は獅子吼高原でしたか。
私はまだ一度も登ったことがないので、今年こそ登ってみたいお山です。

しかし女性ソロでヤセ尾根を腰まで埋まりながら進まれるとは。。。
青レンジャーさんも我々福井県ハイカーと同様、どえむ化してきているのでは?(笑)

スキー場、いくら平日とはいえ、ボード客1人とは寂しい限りですね。
スキーブームの頃は私も年間10回以上滑っていましたが、この10年ほどはとんとご無沙汰。もう腕もエッジも錆錆です(笑)

落としたタオル、見つかってよかったですね。
しかもお母様が見つけられるとは。
一発で青レンジャーさんのモノと分かる柄だったんですか?

よっし~ | URL | 2014/02/02/Sun 14:21 [EDIT]
青レンジャーさん こんばんは

今年は本当に雪が少ないですね~がっかりです ゚(゚´Д`゚)゚ 写真を見た感じだと石川県の方が少し多いみたいです。福井はもう全然雪がありません。

青レンジャーさんはお母様と仲がいいですね。元気なうちに親孝行するのは、なかなか出来そうで出来ないと思います。偉いです! 僕も見習います。

もう少し雪が降ったらいいのにな~(>人<;)
kou | URL | 2014/02/02/Sun 21:58 [EDIT]
今年はどこも少ないの?
山ガールの青レンジャーさん こんばんは。

北陸地方の山でも今年は雪が少なめなんですか?
普段スノーシューで遊ぶ奥日光エリアでも今年は雪は少なめ。
場所によってはツボ足でガンガン行けちゃうほど。(汗)

…とはいっても、標高700メートル弱のお山で太腿まで埋まるほどの
積雪があるなんて、、、
寒いのは嫌いなくせに雪が大好きな私にとっては羨ましい限り♪

それにしてもおかー様。
やっぱりお元気だわぁ。私も見習わなきゃ♪
chikoやん | URL | 2014/02/02/Sun 22:29 [EDIT]
母さん私のあのタオルどうしたでせうね
西條八十っぽいタイトルにしてみました(≧▽≦)
青レンジャーさん こんばんは。
長靴が脱げるほど埋まる感覚ってなんとなくわかります。
足だけ抜けて長靴が抜けてこない・・・
結局そのまま雪の上に足をついてしまう、みたいな。
疲れた感が伝わってきます。^^;
中ノ俣 | URL | 2014/02/03/Mon 22:54 [EDIT]
長靴登山
青レンジャー様
こんばんは、初めてコメントさせてもらいます
越後の山だんご、FCヨッシーです

長靴登山は新潟の人だけかと思っていましたからビックリ
長靴は手入れも簡単だし、新潟の冬の里山登山に大活躍しています
中には夏の時期にも長靴の人も‥(^_^;)
特に冬はピン付長靴を使用するのでアイゼン不要、ワカン使用にも最適です
石川の皆さんもそうなのですか?
FCヨッシー | URL | 2014/02/03/Mon 23:13 [EDIT]
こんにちは♪

またまた長靴登山でしたか(^^;)?
下の方は雪があまりありませんが、
やっぱり上の方はたくさんありましたね。
雪の積もったヤセ尾根、怖そーです!
人のいないゲレンデ、サイコーですね(^0^)
そこならまた滑ってみたいかも(笑)

長靴、雪の中に取り残されないで良かった・・・(*^^*)
mokos619 | URL | 2014/02/08/Sat 19:36 [EDIT]
Re: タイトルなし
よっし~さん、コメントありがとうございます。

もう雪山登山のレパートリーはそろそろ1周しそうです。。。

獅子吼高原は奥獅子吼山まで足を延ばし、カタクリの大群生を見られる時期が一番人気の季節です。青レンジャーも毎年行きます。今年も楽しみ~。

青レンジャーは、やはり少しでも運動しないとヤバイという危機感だけで、全然すといっくではないです。。。福井県民様とは比べものにはなりませ~ん。

タオルは・・・100円で買った、マツダの宣伝用のタオルという珍しいもの?だったので、すぐにわかったそうです。
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:07 [EDIT]
Re: タイトルなし
kouさん、コメントありがとうございます。

・・・kouさん、雪お好きですか?青レンジャーは・・・あんまり。。。雪が少ない方がいいです。早く春にならないかな~。あ、花粉がっ。。。

親孝行登山、kouさんもぜひどうぞ。親もそうですが、自分自身も色々な事情で身近にはいられなくなることもありますからね~。転勤で遠くに行くとか、お嫁(お婿)に行くとか。。。
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:15 [EDIT]
Re: 今年はどこも少ないの?
chikoやんさん、コメントありがとうございます。

やはり、北陸地方の雪は今年少な目ですね~。青レンジャー、日常生活ではまだ1度も雪かきをしていません。する前にある程度溶けてしまいます。ひどい年は、夜にしてまた朝にしないといけない時もありましたが・・・今年は雪が多いと予想されながらも少なくて良かったです。

母上殿は仕事が忙しくないと元気なんですが、仕事が忙しくなると元気がなくなります。当たり前ですね~。次はどのお山に一緒に行けるでしょうか?
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:26 [EDIT]
Re: 母さん私のあのタオルどうしたでせうね
中ノ俣さん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ~。長靴が抜けて酷い思いをしました。。。帰ってすぐに暖かいお湯に浸けたんですが、しもやけ!!!になった感じでした(子供の時以来のしもやけですよ~)。でも、その後コタツで温めていたら治りました。しもやけってこんなにすぐに治るんですね。子供の頃のあの苦労はいったいなんだったのだろうか?

次のお山に行く時は登山靴にしようかな。。。
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:33 [EDIT]
Re: 長靴登山
FCヨッシーさん、初めまして。コメントありがとうございます。

そうなんですよ~。雪山低山でしたら、北陸地方の方々は長靴で登られる方も多いです。
長靴はオサレじゃないので、昔は少し敬遠していたんですが、扱いやすさや手入れのしやすさ、お値段の安さに、今ではなるべくなら長靴を~と思っています。

あの踵に金具の付いているものは「ピン」というんですか?青レンジャーも愛用しています。超軽アイゼンみたいですよね。ただ難点は、そのピン付き長靴は、石川県内のお店ではほとんど売っていないことです。やはり新潟県は一般的に売っているんですか?いいな~。
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:42 [EDIT]
Re: タイトルなし
mokos619さん、コメントありがとうございます。

またまた長靴ですよ。へへへ。昔はオサレじゃないので敬遠していたのですが、手入れのしやすさやお値段の安さに、なるべくなら長靴を使いたいと思ってしまいます。

しかし、長靴が脱げることもあるので、次は登山靴で登ろうかな。。。

mokos619さんの住む東海地方にはたくさんの方が住んでいらっしゃるので、まさか獅子吼高原のようなガラ空きのスキー場なんてめったにないですよね~。ははは。。。青レンジャーが子供の頃、白山方面のスキー場は8ヶ所あったんですが、今では獅子吼高原も含め4ヶ所にまで激減しています。バブルがはじけた???
山ガールの青レンジャー | URL | 2014/02/10/Mon 08:52 [EDIT]

Track Back
TB*URL

Copyright © 山ガール?の日本百名山登頂記・・・ではなく山女の山行文. all rights reserved.
Design by Pixel映画山脈